ロボカップジュニアのススメ

小学生、中学生、高校生のみなさん。
ロボカップジュニアに参加してみませんか?

ロボカップジュニアは、子ども達の探求心を引き出す3種類の競技テーマがあり、誰でも参加できる競技会です。

<サッカーリーグ、レスキューリーグ、オンステージリーグ>

3つのリーグでは共通して出場するロボットは人間がリモコンで操作するのではなく、プログラミングで指示をして動かす<自律型ロボット>で競技を行います。そう聞くとハードルが高そうに思えますが、初心者向けの体験会を行っているブロックもありますので、気軽に始められます。まずはお住いの地区に近いブロックのウエブサイトを見たり、ウエブ検索などで情報を集めてみるといいですね。

https://www.robocupjunior.jp/regional-block.html


特にオンステージリーグは、近年、女子学生の参加も目立ってきました。
ステージ上でのプレゼン競技で、ロボットでの劇やダンス、さらに人間とのコラボレーションなど自由な発想で参加できます。チーム(二人以上)での参加となりますので、お友達を誘ってチャレンジしてみてはどうでしょう?



KufeL

女子の小中高生と保護者に工学に興味を持つきっかけを提供し、工学部選択を応援する大学生有志のボランティアグループ。 ジェンダーレスを目標としており、多様性や選択肢のある活動の提供を心掛けています。