レンタルサービスを開始!

ビュートローバーの無料レンタルサービスをスタートします。

コロナの影響でプログラミング体験教室などがオンラインになっているところもあるようですね。全国どこでも受講できるというのは利点ですが、実機を触る機会が失われるのはちょっと残念です。

そこで!
ヴイストン社さんに提供していただいたプログラミング機材<ビュートローバー>をレンタル利用できるサービスを開始します。条件としては以下です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロボカップジュニアなどのロボット系大会に初参加を目指している2人以上のチームに、ビュートローバー2体を貸し出します。(登録予定1チームにつき2体)チームの中には女子が最低1人含まれていれば、他は男子でもOKです。

・3組にお貸しいたします。メンター(代表の親御さんや学校の先生)が私どもの方へご連絡ください。その際に、住所、氏名、電話番号、出場予定の地区大会、参加予定の生徒の名前をお伺いします。(個人情報保護には注意いたします。ひやかしなどのトラブル防止のためにお伺いすることをご理解いただけると嬉しいです)

・着払いで送らせていただきます。大会終了後に元払いでご返却ください。(レンタル料自体は無料で、往復の送料だけご負担していただくということになります)


応募先 担当阿部まで

abe.reika.38zアットst.kyoto-u.ac.jp

※アットの個所を@に変更してメールしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ロボカップジュニアオンステージに限り、過去にアドバイスして大会に初参加したチームの動画をご紹介させていただきますので、ご希望の方は気軽にお問合せくださいね。


添付した写真はビュートローバーと、私が初参加したときに作った子ペンギンです。この子ペンギンを含むロボット達で国内大会を突破し、なんとカナダで行われた世界大会まで行ってきたんですよ!プログラミングの技術だけでなく、夢と創造性を育むことができます。



KufeL

女子の小中高生と保護者に工学に興味を持つきっかけを提供し、工学部選択を応援する大学生有志のボランティアグループ。 ジェンダーレスを目標としており、多様性や選択肢のある活動の提供を心掛けています。